- MPH株式会社(東京都大田区)が2025年8月18日、東京地方裁判所より破産開始決定を受けました。
- 債権者は未施術の顧客を含め約20万人、負債総額は約260億円にのぼります。
- 破産管財人は島田敏雄弁護士(LM虎ノ門法律事務所)が選任され、専用ホームページ(MPH破産管財人HP)が開設されました。
ミュゼプラチナムの沿革と急成長
「ミュゼプラチナム」は国内最大級の脱毛サロンとして知られ、かつて全国170店舗を展開。 2014年8月期には売上高約387億円を記録。 安価なサービスや通い放題プランで注目を集め、積極的な広告展開で知名度が急上昇。
経営問題と事業移管
顧客の前払金を一括売上計上する会計処理が問題となり、予約の取りづらさや解約が急増。 2015年12月、事業を(株)ミュゼプラチナム(現:(株)MIT)に移管。以後、親会社の変更が相次ぐ。 2020年4月には(株)G.Pホールディングの傘下に、2023年4月にはFUNAI GROUP(旧船井電機・ホールディングス)へ株式承継。
直近の事業展開と経営悪化
- 2024年5月、(株)ミュゼプラチナムがMITから全事業を承継。
- 9月には新設分割でMPHが設立され、事業を引き継ぐ。
- しかし業績悪化が続き、従業員への給与未払い、経営権を巡る対立が発生。 2025年3月には全店一時休業を発表。
破産申立てと最終局面
2024年5月16日、MPHが債権者から破産申立てを受ける。 6月2日には株主総会で解散を決議、通常清算や特別清算を検討。 債権者との対立が深まり、最終的に破産開始決定となりました。
項目 | 内容 |
---|---|
債権者数 | 約20万人(未施術顧客含む) |
負債総額 | 約260億円 |
店舗数(最盛期) | 約170店 |
売上高(2014年) | 約387億円 |
設立 | 2024年9月2日 |
資本金 | 1000万円 |