株式会社リクルートが運営する「ホットペッパービューティーアカデミー」は、2025年8月21日、全国の15~49歳の女性を対象に行った美容サロンの利用実態調査の結果を発表しました。今回の調査は都道府県ごとに集計されており、「15~49歳女性の美容意識・実態調査2025」として公開されています。
ここではアイビューティーの利用率や利用回数について見ていきます。
【都道府県別・アイ】15~49歳女性の美容意識・実態調査2025
全国のアイビューティーサロン利用率と金額ランキング
2025年の調査によると、全国の15~49歳女性のアイビューティーサロン利用率は平均15.0%で、前年の16.6%からやや減少しました。都道府県別では、福井県が20.3%で1位となり、前年14位から大幅にランクアップしました。続いて東京都(20.2%)、大阪府(19.5%)が上位を占めています。一方、利用率が最も低かったのは岩手県(10.7%)と福島県(10.7%)でした。
また、1回あたりの利用金額では、全国平均が5,355円となり、前年(5,388円)とほぼ同水準でした。最も高額だったのは島根県(6,390円)、次いで茨城県(6,240円)、徳島県(6,161円)でした。以下の表にランキングをまとめました。
利用率ランキング | 利用率 | 1回あたり利用金額ランキング | 金額(円) |
---|---|---|---|
1位 福井県 | 20.3% | 1位 島根県 | 6,390円 |
2位 東京都 | 20.2% | 2位 茨城県 | 6,240円 |
3位 大阪府 | 19.5% | 3位 徳島県 | 6,161円 |
4位 京都府 | 19.2% | 4位 岐阜県 | 5,987円 |
5位 長崎県 | 18.3% | 5位 鳥取県 | 5,944円 |
年間利用総額と利用回数ランキング
年間利用総額の全国平均は27,281円で、前年(28,069円)よりやや減少しました。最も高額だったのは福井県(39,077円)で、前年37位から大幅に順位を上げました。次いで愛媛県(36,203円)、島根県(35,597円)が続きます。一方、最も低かったのは大分県(16,274円)でした。
年間利用回数の全国平均は4.75回で、前年(4.90回)よりわずかに減少しました。最も多かったのは愛媛県(6.44回)、次いで青森県(6.21回)、福井県(6.02回)でした。以下の表にランキングをまとめました。
年間利用総額ランキング | 総額(円) | 年間利用回数ランキング | 回数 |
---|---|---|---|
1位 福井県 | 39,077円 | 1位 愛媛県 | 6.44回 |
2位 愛媛県 | 36,203円 | 2位 青森県 | 6.21回 |
3位 島根県 | 35,597円 | 3位 福井県 | 6.02回 |
4位 青森県 | 35,134円 | 4位 岐阜県 | 5.73回 |
5位 新潟県 | 33,643円 | 5位 東京都 | 5.65回 |
店販購入率とサロン利用意向ランキング
サロンで販売されている商品の購入率(店販購入率)の全国平均は29.9%で、前年(29.4%)とほぼ同水準でした。最も高かったのは島根県(46.5%)、次いで岩手県(40.6%)、佐賀県(39.0%)でした。また、サロン非利用者の利用意向では、全国平均が22.2%で、前年(21.7%)よりわずかに増加しました。最も高かったのは福井県(30.1%)、次いで秋田県(29.6%)、鳥取県(29.1%)でした。以下の表にランキングをまとめました。
店販購入率ランキング | 購入率 | サロン利用意向ランキング | 意向率 |
---|---|---|---|
1位 島根県 | 46.5% | 1位 福井県 | 30.1% |
2位 岩手県 | 40.6% | 2位 秋田県 | 29.6% |
3位 佐賀県 | 39.0% | 3位 鳥取県 | 29.1% |
4位 福島県 | 37.5% | 4位 和歌山県 | 28.2% |
5位 山口県 | 37.5% | 5位 沖縄県 | 27.8% |
この調査結果から、地域ごとにアイビューティーサロンの利用状況や消費傾向に大きな差があることが分かります。特に福井県や島根県など地方都市が上位にランクインしている点が注目されます。