サロン経営のリアルと「マイサロンバディ」誕生の背景

美容・ネイル・アイサロンなど、個人経営サロンの多くは「技術が好き」「お客様と向き合いたい」という想いから始まります。しかし現場では、経営ノウハウの不足や数字管理の苦手意識から、感覚的な経営に頼りがちで、将来への不安や疲弊を感じるオーナーも少なくありません。BEBU株式会社の代表・平野由衣氏も、かつては数字管理を後回しにし、経営に悩んだ経験を持つ一人です。そんな現場のリアルな課題を解決するため、全国20名以上のサロンオーナーとのPoC(実証実験)を重ね、「使いやすさ」と「続けやすさ」に徹底的にこだわった業務支援アプリ『マイサロンバディ』が2025年8月26日に正式リリースされます。

必要な機能だけを厳選した「シンプル設計」と現場発の共創

「マイサロンバディ」は、複雑な機能を排除し、“最小構成で最大の価値”を目指したシンプルな設計が特徴です。予約・顧客・売上の一元管理をはじめ、以下の機能を厳選しています。

主な機能内容
予約管理シフト・指名・メニュー単位での予約管理
顧客管理来店履歴や顧客メモを簡単に記録・参照
財務管理売上や経費の記録、数値の可視化
会計レジレジ機能によるスムーズな会計処理
経営ダッシュボード経営状況をグラフなどで一目で把握

今後は「バディ機能」「日報機能」「AIレポート」「Instagram・LINE連携」「同意書・アンケート・確定申告機能」など、現場の声を反映したアップデートも予定されています。

アプリ開発は週1回のオンラインミーティングや各地でのオフライン交流を通じ、現役オーナーたちと共創。余計な機能を排除し、数字を“見える化”することで「動ける経営」への後押しを実現しています。

経営者と技術者の両立を支える「経営のバディ」と今後の展望

「技術がある=経営できる」という誤解が根強い美容業界。現実には、経営の数字や計画がなければサロンの継続は困難です。『マイサロンバディ』は、業務効率化ツールにとどまらず、「技術者としての自分」と「経営者としての自分」を両立するための“土台”となることを目指しています。今後は、生成AIを活用した経営相談パートナー「マイサロン社長」も提供予定。LINE上でいつでも経営相談ができ、平野氏の思考パターンを学習したAIがアドバイスを行い、感覚的な悩みから数字の相談まで幅広く対応します。

平野氏は「美容は人を笑顔にする素晴らしい仕事だが、それを続けるには環境が必要。悩んでいる方や好きな仕事を続けたい方に、“ひとりじゃない”と思える仕組みを届けたい」と語り、『マイサロンバディ』がサロンオーナーの最初の仲間となることを願っています。

サービス・会社概要

項目内容
サービス名マイサロンバディ(Mysalon Buddy)
リリース日2025年8月26日
提供春野デザイン株式会社 / BEBU株式会社
対象個人経営の美容・ネイル・アイサロンオーナーほか
公式サイトhttps://mysalon-buddy.com
公式Instagram@mysalon_buddy
問い合わせcontact@mysalon-buddy.com

開発会社情報

会社名春野デザイン株式会社
所在地福岡県福岡市中央区笹丘3丁目25-10 HillTop笹丘302
代表者亀元友弥
設立2022年6月
資本金400万円
公式サイトhttps://haruno.design